15形式グリーン車
       0番台大窓車 1〜96  96両 
番号  欠番・抹消線は売り切れです。状態はA/B/C/D/Eの5段階で表示  状態  価格 
P002×[15−41]  1973.02.15川崎重工      グリーン車 
            1988.06.29大阪第二最終    40×160mm 裏彫り     B  6000 
P003×[15−44]  1973.09.26日本車輌      グリーン車 
            1991.09.20博多最終      40×160mm 裏彫り     B  6000 
P004×[15−46]  1973.11.15日本車輌      グリーン車  
            1992.11.20博多最終      40×160mm 裏彫り     C  6000 
P005 [15−52]  1974.03.06川崎重工      グリーン車              
            1988.   座席撤去 イベント車改造                 
            1992.01.27大阪第二最終    40×160mm 裏彫り     B  10000 
P005 [15−52]  1974.03.06川崎重工      グリーン車 
            1988.   座席撤去 イベント車改造                 
            1992.01.27大阪第二最終    40×160mm 裏彫り     B  10000 
P006×[15−55]  1974.02.06日立製作所     グリーン車 
            1992.04.01現在東京第一    40×160mm 裏彫り     B  6000 
P008×[15−84]  1975.03.18日立製作所     グリーン車 
            1988.02.12先頭車化 21-3901  40×160mm 裏彫り     B  6000 
P009×[15−93]  1976.06.10日本車輌      グリーン車  
            1991.10.13東京第一最終    40×160mm 裏彫り     B  6000 
P010 [15−96]  1976.06.21東急車輌      グリーン車 
            1992.03.11東京第一最終    40×160mm 裏彫り     B  10000 
  
      15形式グリーン車
       1000番台小窓車  1001〜1043  43両 
P011 [15−1001]1976.11.26日本車輌      グリーン車  
            1994.5.  JR東海最終    40×200mm 裏彫り     B  10000 
P012×[15−1004]1977.02.15川崎重工      グリーン車 
            1990.09.26東京第一最終    40×200mm 裏彫り     B  6000 
P013×[15−1005]1977.03.23川崎重工      グリーン車 
            1995.09.01東京第一最終    40×200mm 裏彫り     B  6000 
P014×[15−1006]1976.11.16日立製作所     グリーン車 
            1992.04.01現在東京第一    40×220mm 裏彫り     B  6000 
P015 [15−1007]1976.03.08日立製作所     グリーン車 
            1991.03.20東京第一最終    40×220mm 裏彫り 傷有り C  6000 
P016×[15−1008]1976.12.01近畿車輌      グリーン車 
            1994.6.  JR東海最終    40×200mm 裏彫り     B  6000 
P017 [15−1011]1977.01.31東急車輌      グリーン車 
            1992.04.01現在東京第一    40×200mm 裏彫り     B  6000 
P018 [15−1013]1977.07.05川崎重工      グリーン車  
            1993.06.16大阪第二最終    40×200mm 裏彫り     C  6000 
P019×[15−1021]1977.10.05東急車輌      グリーン車   
            1993.05.11東京第一最終    40×220mm 裏彫り     B  6000 
P020×[15−1023]1977.12.22川崎重工      グリーン車  
            1993.09.01大阪第二最終    40×220mm 裏彫り     B  6000 
P020×[15−1023]1977.12.22川崎重工      グリーン車  
            1993.09.01大阪第二最終    40×220mm 裏彫り     B  6000 
P021×[15−1026]1978.             グリーン車  
            1991.10.01東京第一最終    40×220mm 裏彫り     B  6000 
P022 [15−1029]1978.05.10川崎重工      グリーン車   
            1993.12.08東京第一最終    40×220mm 裏彫り     C  6000 
P023×[15−1042]1980.06.16日本車輌      グリーン車 
            1992.04.01現在東京第一    40×220mm 裏彫り     C  6000 
P024×[15−1043]1980.07.08日本車輌      グリーン車  
            1998.04.01現在博多 保留車  40×220mm 転写文字    C  3000 
 
  
      16形式グリーン車
       0番台大窓車  1〜143  143両 
番号  欠番・抹消線は売り切れです。状態はA/B/C/D/Eの5段階で表示  状態  価格 
P051×[16−67]  1969〜1970          グリーン車 
            1985.04.01現在大阪      40×160mm 裏彫り     B  6000 
P052×[16−73]  1970.04.20近畿車輌      グリーン車 
            1986.04.01現在大阪      40×160mm 裏彫り     B  6000 
P053×[16−83]  1971.12.15近畿車輌      グリーン車   
            1986.04.01現在大阪      40×160mm 裏彫り     B  6000 
P054×[16−85]  1971.12.21東急車輌      グリーン車 
            1986.04.01現在大阪      40×160mm 裏彫り     B  6000 
P055×[16−86]  1972.01.31東急車輌      グリーン車 
            1986.04.01現在大阪      40×160mm 裏彫り     B  6000 
P056×[16−87]  1972. .           グリーン車 
            1990.09.22大阪第二最終    40×160mm 裏彫り     B  6000 
P057×[16−88]  1973.02.15川崎重工      グリーン車 
            1990.09.25東京第一最終    40×160mm 裏彫り     B  6000 
P057×[16−88]  1973.02.15川崎重工      グリーン車 
            1990.09.25東京第一最終    40×160mm 裏彫り     B  6000 
P058×[16−96]  1973.11.14川崎重工      グリーン車 
            1989.10.26大阪第二最終    40×160mm 裏彫り     B  6000 
P060 [16−99]  1974.03.06川崎重工      グリーン車              
            1988. . 座席撤去 イベント車改造                 
            1992.01.14大阪第二最終    40×160mm 裏彫り     B  10000 
P060 [16−99]  1974.03.06川崎重工      グリーン車              
            1988. . 座席撤去 イベント車改造                 
            1992.01.14大阪第二最終    40×160mm 裏彫り     B  10000 
P061×[16−109] 1974.03.27東急車輌      グリーン車 
            1988.12.22東京第一最終    40×200mm 裏彫り     B  6000 
P062×[16−110] 1974. .           グリーン車 
            1991.12.25博多最終      40×200mm 裏彫り     B  6000 
P063×[16−113] 1974.09.26日本車輌      グリーン車   
            1987.03.31現在大阪第一    40×200mm 裏彫り     B  6000 
P064×[16−115] 1974.09.27川崎重工      グリーン車  
            1989.09.20大阪第二最終    40×180mm 裏彫り     B  6000 
P065×[16−123] 1975. .           グリーン車 
            1989.04.01現在博多      40×200mm 裏彫り     B  6000 
P066 [16−132] 1975.03.12近畿車輌      グリーン車 
            1993.07.07東京第一最終    40×200mm 裏彫り     B  6000 
P067×[16−140] 1976.06.10日本車輌      グリーン車              
            1991.06.28東京第一最終    40×200mm 裏彫り     B  6000 
P068 [16−142] 1976.07.20近畿車輌      グリーン車 
            1993.07.15大阪第二最終    40×200mm 裏彫り     B  6000 
 
  
      16形式グリーン車
       1000番台大窓車  1001〜1041  41両 
番号  欠番・抹消線は売り切れです。状態はA/B/C/D/Eの5段階で表示  状態  価格 
P069×[16−1004]1977.02.15川崎重工      グリーン車 
            1994.10. JR東海最終    40×220mm 裏彫り     B  6000 
P070×[16−1005]1977.03.23川崎重工      グリーン車  
            1995.09.01東京第一最終    40×220mm 裏彫り     B  6000 
P071×[16−1006]1976.11.16日立製作所     グリーン車 
            1992.04.01現在東京第一    40×220mm 裏彫り     B  6000 
P072×[16−1008]1976.12.01近畿車輌      グリーン車  
            1994.06. JR東海最終    40×220mm 裏彫り     B  6000 
P073×[16−1010]1976.09.22東急車輌      グリーン車 
            1999.11.04博多最終      40×220mm 裏彫り     C  6000 
P074 [16−1013]1977.07.05川崎重工      グリーン車 
            1993.06.14大阪第二最終    40×220mm 裏彫り     B  6000 
P075×[16−1021]1977.10.05東急車輌      グリーン車 
            1996.05.29JR東海最終    40×220mm 裏彫り     B  6000 
P076×[16−1023]1977.12.27川崎重工      グリーン車 
            1996.07.30JR東海最終    40×220mm 裏彫り     B  6000 
P077 [16−1028]1978.08.23日本車輌      グリーン車  
            1995.10.03大阪第二最終    40×220mm 裏彫り     B  6000 
  
  
      16形式グリーン車
       2000番台大窓車  2001〜2035  35両 
P078 [16−2001]1981.12.03日本車輌      グリーン車 
            1990.07.25大阪第二最終    40×220mm 裏彫り     B  10000 
P079×[16−2012]1983.05.12東急車輌      グリーン車       
            1996.12.26JR東海最終    40×220mm 裏彫り     B  6000 
P080×[16−2013]1983.11.28日本車輌      グリーン車       
            1996.12.05JR東海最終    40×220mm 裏彫り     B  6000 
P081×[16−2028]1985.02.13川崎重工      グリーン車       
            1997.05.02大阪第二最終    40×220mm 裏彫り     B  6000 
 
 
  
      21形式博多方1号車
       0番台大窓車  1〜143  143両 
番号  欠番・抹消線は売り切れです。状態はA/B/C/D/Eの5段階で表示  状態  価格 
P101×[21−98]  1974.01.30川崎重工      博多方1号車             
            1990.05.23東京第一最終    40×160mm 裏彫り     B  15000 
P102×[21−103] 1974.02.27日立製作所     博多方1号車             
            1993.04.09東京第一最終    40×200mm 裏彫り     B  15000 
P103 [21−132] 1975.03.12近畿車輌      博多方1号車             
            1993.07.12東京第一最終    40×200mm 裏彫り     B  15000 
P104 [21−142] 1976.07.20近畿車輌      博多方1号車             
            1996.07.09JR東海最終    40×200mm 裏彫り     B  15000 
  
      21形式博多方1号車
      1000番台小窓車  1001〜1051  51両 
P105 [21−1048]1980.07.02川崎重工      博多方1号車             
   →21−5037 1999.01.09改造 アコモ改良  
                           40×220mm 裏彫り     C  12000 
 
  
      21形式博多方1号車
      2000番台小窓車  2001〜2023  23両 
P106×[21−2001]1982.03.10川崎重工      博多方1号車             
   →21−7031 1997.03.11改造 アコモ改良  
                           40×220mm 裏彫り     B  20000 
 
P107×[21−2009]1983.03.02川崎重工      博多方1号車             
   →21−7032 1997.03.11改造 アコモ改良  
                           40×220mm 裏彫り     B  12000 
 
P108×[21−2012]1983.06.01川崎重工      博多方1号車             
   →21−7034 1997.06.27改造  アコモ改良 
                           40×220mm 裏彫り     B  12000 
 
  
      22形式東京方16号車
       0番台大窓車  1〜143  143両 
P162×[22−100] 1973.09.29日立製作所     東京方16号車             
            1991.12.03大阪第二最終    40×200mm 裏彫り     B  10000 
P164×[22−116] 1974.09.27川崎重工      東京方16号車             
            1998.10.20博多最終      40×180mm 裏彫り     B  10000 
P165×[22−121] 1974.11.13東急車輌      東京方16号車             
            1998/10/20博多最終      40×200mm 裏彫り     B  10000 
P166×[22−137] 1975.07.29日立製作所     東京方16号車             
            1998.06.21博多最終      40×200mm 裏彫り     B  10000 
P167×[22−140] 1976.06.10日本車輌      東京方16号車             
            1993.06.10大阪第二最終    40×200mm 裏彫り     B  10000 
P168×[22−143] 1976.06.21東急車輌      東京方16号車             
            1994.06.12JR東海最終    40×200mm 裏彫り     B  10000 
 
  
      22形式東京方16号車
       1000番台小窓車 1001〜1051  51両 
番号  欠番・抹消線は売り切れです。状態はA/B/C/D/Eの5段階で表示  状態  価格 
P169 [22−1008]1977.03.08日立製作所     東京方16号車             
            1996.03.13東京第一最終    40×220mm 裏彫り     B  10000 
P170×[22−1010]1977.03.02近畿車輌      東京方16号車             
            2002.01.25博多最終      40×220mm 裏彫り     B  10000 
P171×[22−1015]1977.11.30川崎重工      東京方16号車             
            1997.01.27JR東海最終    40×220mm 裏彫り     B  10000 
P172 [22−1019]1977.11.08近畿車輌      東京方16号車             
            1995.02. JR東海最終    40×220mm 裏彫り     B  10000 
P173×[22−1021]1977.10.05東急車輌      東京方16号車             
            1996.05.16JR東海最終    40×220mm 裏彫り     B  10000 
  
      22形式東京方16号車
       2000番台小窓車 2001〜2030  30両 
P174×[22−2003]1981.12.03東急車輌      東京方16号車             
            1990. . JR東海最終    40×230mm 裏彫り     B  12000 
 
P175×[22−2016]1984.02.01川崎重工      東京方16号車             
   →22−7002 1988.01.13改造 ウエストひかり              
                           40×220mm 裏彫り     B  12000 
 
P176×[22−2026]1985.02.13川崎重工       東京方16号車 
   →22−7038 1998.05.30改造 アコモ改良                
                           40×220mm 裏彫り     B  12000 
 
−
  
      21・22形式先頭車
       0番台大窓車  1〜143 
P131×[21−88]  [22−88]  1973.02.15川崎重工      1・16号車 2枚組 
    1990.09.20    1990.10.05東京第一最終       40×160mm 裏彫り B  25000 
 
P132×[21−95]  [22−95]  1973.10.03川崎重工      1・16号車 2枚組 
    1990.10.19    1990.10.28大阪第二最終       40×160mm 裏彫り B  25000 
 
P133×[21−99]  [22−99]  1974.03.06川崎重工      1・16号車 2枚組 
    1990.07.05    1990.06.09大阪第二最終       40×160mm 裏彫り B  25000 
 
P134×[21−107] [22−107] 1974.03.13近畿車輌      1・16号車 2枚組 
    1992年現在大阪第二                  40×200mm 裏彫り B  25000 
 
P135×[21−109] [22−109] 1974.03.27東急車輌      1・16号車 2枚組 
    1991.11.22    1991.10.23大阪第二最終       40×200mm 裏彫り B  25000 
 
P136×[21−130] [22−130] 1975.03.04川崎重工      1・16号車 2枚組 
    1992年現在東京第一     21 40×180mm   22 40×200mm 裏彫り B  25000 
 
P137×[21−134] [22−134] 1975.07.01日本車輌      1・16号車 2枚組 
    1993.09.20    1993.09.08東京第一最終       40×200mm 裏彫り C  25000 
 
P138×[21−140] [22−140] 1976.06.10日本車輌      1・16号車 2枚組 
    1993.06.29    1993.06.10大阪第二最終       40×200mm 裏彫り B  25000 
 
  
      21・22形式先頭車
       1000番台小窓車  1001〜1051 
番号  欠番・抹消線は売り切れです。状態はA/B/C/D/Eの5段階で表示  状態  価格 
P139 [21−1002][22−1002]1976.11.26日本車輌      1・16号車 2枚組 
    1994.05.     1994.04. JR東海最終       40×220mm 裏彫り B  20000 
 
P139×[21−1002][22−1002]1976.11.26日本車輌      1・16号車 2枚組 
    1994.05.     1994.04. JR東海最終       40×220mm 裏彫り B  20000 
 
P140×[21−1007][22−1007]1976.11.16日立製作所     1・16号車 2枚組 
    1995.05.20    1995.05.24東京第一最終       40×220mm 裏彫り B  20000 
 
P140 [21−1007][22−1007]1976.11.16日立製作所     1・16号車 2枚組 
    1995.05.20    1995.05.24東京第一最終       40×220mm 裏彫り B  20000 
 
P141 [21−1008][22−1008]1977.03.08日立製作所     1・16号車 2枚組 
    1996.04.22    1996.03.13東京第一最終       40×220mm 裏彫り B  20000 
 
P142 [21−1013][22−1013]1977.07.05川崎重工      1・16号車 2枚組 
    1996.12.13    1996.11.20JR東海最終       40×220mm 裏彫り B  20000 
 
P143×[21−1021][22−1021]1977.10.05東急車輌      1・16号車 2枚組 
    1996.06.07    1996.05.16JR東海最終       40×220mm 裏彫り B  20000 
 
P144×[21−1023][22−1023]1977.12.27川崎重工      1・16号車 2枚組 
    1996.08.16    1996.07.11JR東海最終       40×220mm 裏彫り B  20000 
 
P145×[21−1025][22−1025]1978.02.08日立製作所     1・16号車 2枚組 
    1996.11.19    1996.10.24JR東海最終       40×220mm 裏彫り B  20000 
 
P146×[21−1028][22−1028]1978.08.23日本車輌      1・16号車 2枚組 
    1995.10.06    1995.09.27大阪第二最終       40×220mm 裏彫り B  20000 
 
P147 [21−1036][22−1036]1978.12.26近畿車輌      1・16号車 2枚組 
    1997.05.02    1997.05.02大阪第二最終       40×220mm 裏彫り B  20000 
 
P148×[21−1037][22−1037]1978.12.14東急車輌      1・16号車 2枚組 
    1996.05.14    1996.04.23JR東海最終       40×220mm 裏彫り B  20000 
 
P149 [21−1042][22−1042]1980.02.12川崎重工      1・16号車 2枚組 
    1995.11.18    1995.11.02東京第一最終       40×220mm 裏彫り B  20000  
  
      25形式中間車
       0番台大窓車  1〜183  183両 
番号  欠番・抹消線は売り切れです。状態はA/B/C/D/Eの5段階で表示  状態  価格 
P203×[25−162] 1970.04.10日立製作所     普通車 
            1986.04.01現在大阪      40×200mm 裏彫り     B  3000 
P204×[25−175] 1973.02.15川崎重工      普通車    
            1990.09.18東京第一最終    40×200mm 裏彫り     B  3000 
 
  
      25形式中間車
       0番台大窓車200番台 201〜247  47両 
P205×[25−232] 1969.             普通車乗務員室付 
            1984.04.01現在大阪      40×200mm 裏彫り     C  3000 
P206×[25−233] 1969.             普通車乗務員室付 
            1984.04.01現在大阪      40×200mm 裏彫り     C  3000 
P207×[25−239] 1970.03.23川崎重工      普通車乗務員室付 
            1986.04.01現在東京      40×200mm 裏彫り     C  3000 
P208×[25−241] 1970.04.10日立製作所     普通車乗務員室付 
            1986.04.01現在東京      40×200mm 裏彫り     C  3000 
P209×[25−243] 1970.04.20近畿車輌      普通車乗務員室付 
            1986.04.01現在東京      40×200mm 裏彫り     C  3000 
P210×[25−245] 1970.04.14東急車輌      普通車乗務員室付 
            1986.04.01現在東京      40×200mm 裏彫り     C  3000 
P211×[25−247] 1971〜1972          普通車乗務員室付 
            1991.07.17東京第二最終    40×200mm 裏彫り     C  3000 
 
  
      25形式中間車
       0番台大窓車400番台 401〜440  40両 
P212×[25−403] 1969〜1970          普通車売店付 
            1984.04.01現在東京      40×200mm 裏彫り     C  3000 
P214×[25−424] 1970.03.10東急車輌      普通車売店付      
            1985.04.01現在大阪      40×200mm 裏彫り     C  3000 
P215×[25−427] 1971.12.09汽車会社      普通車売店付      
            1990.12.08大阪第二最終    40×200mm 裏彫り     C  3000 
P216×[25−429] 1971.11.30日立製作所     普通車売店付      
            1985.04.01現在大阪      40×200mm 裏彫り     B  3000 
P217×[25−430] 1971.11.30日立製作所     普通車売店付      
            1991.01.23大阪第二最終    40×200mm 裏彫り     B  3000 
P218×[25−431] 1975.07.01日本車輌      普通車売店付      
            1995.08.19大阪第二最終    40×200mm 裏彫り     C  3000 
P219×[25−440] 1976.06.21東急車輌      普通車売店付 
            1993.03.31博多最終      40×200mm 裏彫り     C  3000 
P219×[25−440] 1976.06.21東急車輌      普通車売店付 
            1993.03.31博多最終      40×200mm 裏彫り     C  3000 
 
  
      25形式中間車
       0番台大窓車500番台  501〜699  199両 
P220×[25−537] 1971.12.22近畿車輌      普通車 
            1986.04.01現在博多      40×200mm 裏彫り     C  3000 
P221×[25−539] 1972.02.16東急車輌      普通車   
            1988.   座席撤去 イベント車改造                 
            1991.12.26大阪第二最終    40×200mm 裏彫り     C  3000 
P221×[25−539] 1972.02.16東急車輌      普通車   
            1988.   座席撤去 イベント車改造                 
            1991.12.26大阪第二最終    40×200mm 裏彫り     C  3000 
P222×[25−540] 1971.12.21東急車輌      普通車 
            1995.04.01現在博多      40×200mm 裏彫り     C  3000 
 
  
      25形式中間車
       0番台大窓車500番台 501〜699   199両 
番号  欠番・抹消線は売り切れです。状態はA/B/C/D/Eの5段階で表示  状態  価格 
P223×[25−541] 1972.08.24日本車輌      普通車    
            1994.06. JR東海最終    40×200mm 裏彫り     C  3000 
P224×[25−546] 1972.08.30川崎重工      普通車 
            1990.11.28大阪第二最終    40×200mm 裏彫り     C  3000 
P225×[25−554] 1972.08.02日立製作所     普通車 
            1994.06. JR東海最終    40×200mm 裏彫り     C  3000 
P226×[25−556] 1972.07.05近畿車輌      普通車中間車             
            1991.12.25博多最終      40×200mm 裏彫り     C  3000 
P227×[25−564] 1973.03.28日本車輌      普通車 
            1995.07.24東京第一最終    40×200mm 裏彫り     B  3000 
P228×[25−576] 1973.06.12川崎重工      普通車 
            1994.07. JR東海最終    40×200mm 裏彫り     B  3000 
P229×[25−590] 1973.09.26日本車輌      普通車 
            1996.07.04博多最終      40×200mm 裏彫り     C  3000 
P230×[25−597] 1973.12.18日本車輌      普通車 
            1992.07.10博多最終      40×200mm 裏彫り     B  3000 
P231×[25−625] 1974.02.27日立製作所     普通車 
            1993.04.16東京第一最終    40×200mm 裏彫り     B  3000 
P232×[25−626] 1974.02.27日立製作所     普通車 
            1993.04.13東京第一最終    40×200mm 裏彫り     B  3000 
P233×[25−640] 1974.03.12東急車輌      普通車 
            1992.04.01現在東京第一    40×200mm 裏彫り     B  3000 
P234×[25−650] 1974.05.16東急車輌      普通車 
            1995.08.05大阪第二最終    40×200mm 裏彫り     C  3000 
P235×[25−656] 1974.09.26日本車輌      普通車 
            1992.04.01現在東京第一    40×200mm 裏彫り     B  3000 
P236×[25−657] 1974.08.28川崎重工      普通車    
            1990.08.30大阪第二最終    40×200mm 裏彫り     B  3000 
P237×[25−658] 1974.08.28川崎重工      普通車    
            1991.02.16大阪第二最終    40×200mm 裏彫り     B  3000 
P238×[25−660] 1974.09.10川崎重工      普通車 
            1992.04.01現在東京第一    40×200mm 裏彫り     B  3000 
P239×[25−661] 1974.09.10川崎重工      普通車 
            1995.08.01大阪第二最終    40×200mm 裏彫り     C  3000 
P240×[25−691] 1975.             普通車 
            1996.05.24JR東海最終     40×200mm 裏彫り     B  3000 
P241×[25−699] 1975年製造          普通車                
            1996.04.04JR東海最終     40×200mm 裏彫り     C  3000 
  
      25形式中間車
       0番台大窓車700番台 701〜843  143両 
P242×[25−740] 1972.02.16東急車輌      普通車 
            1986.04.01現在大阪      40×200mm 裏彫り     C  3000 
P243×[25−744] 1972.10.04日本車輌      普通車     
            1989.04.01現在博多      40×200mm 裏彫り     B  3000 
P244×[25−750] 1972.             普通車 
            1995.01. JR東海最終    40×200mm 裏彫り     C  3000 
P245×[25−760] 1972.07.19東急車輌      普通車 
            1994.02.03大阪第二最終    40×200mm 裏彫り     C  3000 
P246×[25−766] 1973.02.26東急車輌      普通車 
            1992.03.31博多最終      40×200mm 裏彫り     C  3000 
P247×[25−778] 1973.06.05川崎重工      普通車 
            1993.12.15大阪第二最終    40×200mm 裏彫り     C  3000 
P248×[25−814] 1974〜1975          普通車 
            1989.12.25大阪第二最終    40×200mm 裏彫り     B  3000 
 
  
  
      25形式中間車
       0番台大窓車900番台 901〜947  47両  
番号  欠番・抹消線は売り切れです。状態はA/B/C/D/Eの5段階で表示  状態  価格 
P249×[25−906] 1975.03.04川崎重工      普通車   
            1995.09.20東京第一最終    40×200mm 裏彫り     B  3000 
P249×[25−906] 1975.03.04川崎重工      普通車   
            1995.09.20東京第一最終    40×200mm 裏彫り     B  3000 
P250×[25−907] 1975.03.04川崎重工      普通車 
            1995.08.30東京第一最終    40×200mm 裏彫り     B  3000 
P250×[25−907] 1975.03.04川崎重工      普通車 
            1995.08.30東京第一最終    40×200mm 裏彫り     B  3000 
P251×[25−908] 1975.03.04川崎重工      普通車 
            1995.08.25東京第一最終    40×200mm 裏彫り     B  3000 
P252×[25−922] 1975.07.22川崎重工      普通車中間車             
            1997.11.25博多最終      40×200mm 裏彫り     B  3000 
 
  
      25形式中間車
       1000番台小窓車   1001〜1103  103両 
P253×[25−1002]1976.11.26日本車輌      普通車 
            1997.04.01大阪第二最終    40×220mm 裏彫り     B  3000 
P254×[25−1003]1976.11.26日本車輌      普通車 
            1997.04.01大阪第二最終    40×220mm 裏彫り     B  3000 
P255×[25−1017]1977.03.08日立製作所     普通車中間車 
            1995.11.06東京第一最終    40×220mm 裏彫り     B  3000 
P256×[25−1028]1977.07.05川崎重工      普通車中間車 
            1996.11.01JR東海最終    40×220mm 裏彫り     C  3000 
P257×[25−1029]1977.07.05川崎重工      普通車中間車 
            1996.12.20JR東海最終    40×220mm 裏彫り     C  3000 
P258×[25−1031]1977.08.30川崎重工      普通車中間車 
            1996.07.23JR東海最終    40×220mm 裏彫り     C  3000 
P259×[25−1050]1978.02.28川崎重工      普通車      
            1999.10. 博多最終      40×220mm 裏彫り     C  3000 
P260×[25−1051]1978.02.28川崎重工      普通車 
   →25−5047 1995.11.01改造 アコモ改良 
                           40×220mm 裏彫り     B  3000 
P261×[25−1060]1978.05.10川崎重工      普通車 
            1997.02.19JR東海最終    40×220mm 裏彫り     C  3000 
P262×[25−1061]1978.05.10川崎重工      普通車 
            1997.01.30JR東海最終    40×220mm 裏彫り     C  3000 
P262×[25−1061]1978.05.10川崎重工      普通車 
            1997.01.30JR東海最終    40×220mm 裏彫り     C  3000 
P263×[25−1080]1979.06.27川崎重工      普通車   
            1997.05.02大阪第二最終   40×220mm 裏彫り      B  3000 
P264×[25−1085]1979.12.11川崎重工      普通車      
            1996.12.04JR東海最終    40×220mm 裏彫り     C  3000 
P264×[25−1085]1979.12.11川崎重工      普通車      
            1996.12.04JR東海最終    40×220mm 裏彫り     C  3000 
P265×[25−1086]1980.02.22日本車輌      普通車    
            1996.12.15JR東海最終    40×220mm 裏彫り     C  3000 
P265×[25−1086]1980.02.22日本車輌      普通車    
            1996.12.15JR東海最終    40×220mm 裏彫り     C  3000 
 
  
      25形式中間車
       2000番台小窓車   2001〜2053  53両 
番号  欠番・抹消線は売り切れです。状態はA/B/C/D/Eの5段階で表示  状態  価格 
P266×[25−2002]1982.03.10川崎重工      普通車 
   →25−7011 1990.02.21改造 ウエストひかり     
                           40×230mm 裏彫り     C  5000 
 
P267 [25−2012]1982.08.04東急車輌      普通車     
   →25−7001 1987.11.20改造 ウエストひかり 
                           40×220mm 裏彫り     C  5000 
 
  
      25形式中間車
       2000番台小窓車   2701〜2713  13両 
P268 [25−2703]1983.09.28川崎重工      普通車 
            1999.05.12大阪第二最終    40×230mm 裏彫り     C  5000 
 
P269×[25−2705]1983.12.12近畿車輌      普通車  
   →25−7310 1990.02.21改造 ウエストひかり          
                           40×230mm 裏彫り     B  5000 
 
 
  
      25形式改造車
       
P281 [25−4901]食堂車廃車に伴い改造                  
   (27−25)  1974.05.24川崎重工      食堂車ユニット補助車 
            1992.01.08大阪第二最終    40×230mm 裏彫り 18両改造B  5000 
 
P282 [25−4905]食堂車廃車に伴い改造                     
   (27−43)  1974.06.15近畿車輌      食堂車ユニット補助車 
            1997.01.18JR東海最終    40×230mm 裏彫り 18両改造B  5000 
 
P283 [25−4908]食堂車廃車に伴い改造                     
   (27−59)  1974.08.06東急車輌      食堂車ユニット補助車 
            1992年現在 東京第一     40×230mm 裏彫り 18両改造B  5000 
 
P291×[25−5036]                                  
   (25−1082)1979.09.04川崎重工                         
    1993.10.06座席改良改造 1999.03.31博多最終  40×230mm 裏彫り     B  5000 
 
P292×[25−5047]                                  
   (25−1051)1978.02.28川崎重工                         
    1995.11.01アコモ改造  1997.11.04博多最終  40×230mm 裏彫り     B  5000 
                      
  
      26形式中間車
       0番台大窓車      1〜180  180両 
番号  欠番・抹消線は売り切れです。状態はA/B/C/D/Eの5段階で表示  状態  価格 
P301×[26−141] 1969. .           普通車乗務員室付 
            1982.04.01現在大阪      40×200mm 裏彫り     C  3000 
P302×[26−164] 1970.03.16近畿車輌      普通車乗務員室付 
            1985.04.01現在大阪      40×200mm 裏彫り     C  3000 
P303×[26−175] 1973.02.15川崎重工      普通車乗務員室付 
            1990.09.27東京第一最終    40×200mm 裏彫り     C  3000 
P304×[26−176] 1973.02.15川崎重工      普通車乗務員室付 
            1990.10.09東京第一最終    40×200mm 裏彫り     C  3000 
P306×[26−180] 1973.02.26東急車輌      普通車乗務員室付 
            1995.09.29大阪第二最終    40×200mm 裏彫り     C  5000 
  
      26形式中間車
       0番台大窓車200番台 201〜386  186両 
P307×[26−349] 1969〜1970          普通車 
            1984.04.01現在大阪      40×200mm 裏彫り     C  3000 
P308×[26−356] 1970.03.19日本車輌      普通車    
            1986.04.01現在東京      40×200mm 裏彫り     C  3000 
P309×[26−371] 1971.12.09汽車会社      普通車 
            1991.04.24大阪第二最終    40×200mm 裏彫り     C  3000 
P310×[26−374] 1971.11.30日立製作所     普通車 
            1985.04,01現在大阪      40×200mm 裏彫り     B  3000 
P311×[26−375] 1973.02.15川崎重工      普通車 
            1990.09.14東京第一最終    40×200mm 裏彫り     B  3000 
P312×[26−376] 1973.02.15川崎重工      普通車 
            1990.09.19東京第一最終    40×200mm 裏彫り     B  3000 
P313×[26−377] 1973.02.15川崎重工      普通車 
            1990.08.31東京第一最終    40×200mm 裏彫り     C  3000 
P314×[26−381] 1973.02.23日立製作所     普通車 
            1993.12.01博多最終      40×200mm 裏彫り     B  3000 
P315×[26−386] 1973.02.26東急車輌      普通車 
            1989.04.01現在博多      40×200mm 裏彫り     B  5000 
P315 [26−386] 1973.02.26東急車輌      普通車 
            1989.04.01現在博多      40×200mm 裏彫り     B  5000 
  
      26形式中間車
       0番台大窓車500番台 501〜606  106両 
P316×[26−508] 1973.12.18日本車輌      普通車乗務員室付 
            1991.09.20博多最終      40×200mm 裏彫り     B  3000 
P317×[26−516] 1974.01.30川崎重工      普通車乗務員室付 
            1994.07. JR東海最終    40×200mm 裏彫り     C  3000 
P319×[26−536] 1974. .           普通車乗務員室付 
            1991.09.20博多最終      40×200mm 裏彫り     C  3000 
P321×[26−544] 1974.08.27日本車輌      普通車乗務員室付 
            1991.03.16大阪第二最終    40×200mm 裏彫り     B  3000 
P322×[26−549] 1974.09.10川崎重工      普通車乗務員室付 
            1995.08.02大阪第二最終    40×200mm 裏彫り     C  3000 
P323×[26−553] 1974.09.19日立製作所     普通車乗務員室付 
            1997.07.01博多最終      40×200mm 裏彫り ヒビありC  3000 
P324×[26−562] 1974.12.12東急車輌      普通車乗務員室付 
            1993.03.31博多最終      40×200mm 裏彫り     B  3000 
P325×[26−563] 1974.12.12東急車輌      普通車乗務員室付 
            1989.04.01現在博多      40×200mm 裏彫り     B  3000 
P326×[26−579] 1975.03.04川崎重工      普通車乗務員室付 
            1995.09.21東京第一最終    40×200mm 裏彫り     B  3000 
P327×[26−580] 1975.03.04川崎重工      普通車乗務員室付 
            1995.08.28東京第一最終    40×200mm 裏彫り     B  3000 
 
  
      26形式中間車
       0番台大窓車700番台 701〜980  280両 
番号  欠番・抹消線は売り切れです。状態はA/B/C/D/Eの5段階で表示  状態  価格 
P328×[26−761] 1972.01.22日本車輌      普通車 
            1986.04.01現在東京      40×200mm 裏彫り     C  3000 
P329×[26−768] 1971.12.21東急車輌      普通車  
            1995.04.01現在博多      40×200mm 裏彫り     C  3000 
P330×[26−770] 1972.02.16東急車輌      普通車 
            1987.03.31現在東京第一    40×200mm 裏彫り     C  3000 
P332×[26−784] 1972. .           普通車 
            1991.12.28大阪第二最終    40×200mm 裏彫り     C  3000 
P333×[26−785] 1972. .           普通車 
            1993.04.01現在東京第一    40×200mm 裏彫り     C  3000 
P334×[26−786] 1972. .           普通車 
            1994.07. JR東海最終    40×200mm 裏彫り     C  3000 
P335×[26−796] 1972.07.26日立製作所     普通車 
            1992.03.31博多最終      40×200mm 裏彫り     C  3000 
P335×[26−796] 1972.07.26日立製作所     普通車 
            1992.03.31博多最終      40×200mm 裏彫り     C  3000 
P336×[26−797] 1972.08.02日立製作所     普通車 
            1994.06. JR東海最終    40×200mm 裏彫り     B  3000 
P337×[26−800] 1972.06.28近畿車輌      普通車 
            1992.04.01現在大阪第二    40×200mm 裏彫り     B  3000 
P338×[26−802] 1972.07.05近畿車輌      普通車                
            1995.08.08大阪第二最終    40×200mm 裏彫り     C  3000 
P339×[26−816] 1972.11.07東急車輌      普通車 
            1991.12.25博多最終      40×200mm 裏彫り     C  3000 
P341×[26−824] 1973.07.21日本車輌      普通車 
            1992.04.01現在東京第一    40×200mm 裏彫り     C  3000 
P342×[26−830] 1973.08.24日本車輌      普通車 
            1990.11.07東京第一最終    40×200mm 裏彫り     C  3000 
P343×[26−837] 1973.05.29川崎重工      普通車 
            1993.11.02大阪第二最終    40×200mm 裏彫り     B  3000 
P344×[26−841] 1973.06.12川崎重工      普通車 
            1994.07. JR東海最終    40×200mm 裏彫り     C  3000 
P345×[26−845] 1973.05.24日立製作所     普通車 
            1992.04.01現在東京第一    40×200mm 裏彫り     B  3000 
P346×[26−847] 1973.05.30日立製作所     普通車 
            1989.04.01現在博多      40×200mm 裏彫り     B  3000 
P346×[26−847] 1973.05.30日立製作所     普通車 
            1989.04.01現在博多      40×200mm 裏彫り     B  3000 
P347×[26−853] 1973.07.11近畿車輌      普通車    
            1995.07.20東京第一最終    40×200mm 裏彫り     B  3000 
P348×[26−854] 1973.07.11近畿車輌      普通車    
            1989.04.01現在博多      40×200mm 裏彫り     B  3000 
P349×[26−861] 1973.05.02東急車輌      普通車 
            1990.04.01現在大阪第二    40×200mm 裏彫り     C  3000 
P350×[26−885] 1973. .           普通車 
            1994.07. JR東海最終    40×200mm 裏彫り     C  3000 
                                               
  
      26形式中間車
       0番台大窓車700番台 701〜980  280両 
番号  欠番・抹消線は売り切れです。状態はA/B/C/D/Eの5段階で表示  状態  価格 
P351×[26−887] 1973. .            普通車  
            1992.04.01現在東京第一    40×200mm 裏彫り     C  3000 
P352×[26−892] 1973.09.27近畿車輌      普通車 
            1990.12.17大阪第二最終    40×200mm 裏彫り     B  3000 
P353×[26−896] 1974.02.20近畿車輌      普通車  
            1992.02.24大阪第二最終    40×200mm 裏彫り     B  3000 
P354×[26−899] 1974.03.12東急車輌      普通車 
            1992.04.01現在東京第一    40×200mm 裏彫り     C  3000 
P355×[26−911] 1974.08.28川崎重工      普通車 
            1989.12.29大阪第二最終    40×200mm 裏彫り     B  3000 
P356×[26−929] 1975. .           普通車 
            1994.12. JR東海最終    40×200mm 裏彫り     B  3000 
P358×[26−943] 1975.03.04川崎重工      普通車 
            1995.09.18東京第一最終    40×200mm 裏彫り     B  3000 
P358×[26−943] 1975.03.04川崎重工      普通車 
            1995.09.18東京第一最終    40×200mm 裏彫り     B  3000 
P359×[26−944] 1975.03.04川崎重工      普通車     
            1995.09.12東京第一最終    40×200mm 裏彫り     B  3000 
P359×[26−944] 1975.03.04川崎重工      普通車     
            1995.09.12東京第一最終    40×200mm 裏彫り     B  3000 
P360×[26−962] 1976.07.29日立製作所     普通車 
            1994.12. JR東海最終    40×200mm 裏彫り     B  3000 
 
  
      26形式中間車
       1000番台小窓車   1001〜1102  102両 
P662×[26−1015]1977.03.23川崎重工      普通車乗務員室付 
            1995.07.12大阪第二最終    40×220mm 裏彫り     B  3000 
P663×[26−1019]1976.12.01近畿車輌      普通車乗務員室付 
            1997.04.08大阪第二最終    40×220mm 裏彫り     B  3000 
P664×[26−1029]1977.09.17日本車輌      普通車乗務員室付 
            1993.05.08東京第一最終    40×220mm 裏彫り     B  3000 
P665×[26−1034]1977.07.05川崎重工      普通車乗務員室付 
            1996.12.21JR東海最終    40×220mm 裏彫り     B  3000 
P665×[26−1034]1977.07.05川崎重工      普通車乗務員室付 
            1996.12.21JR東海最終    40×220mm 裏彫り     B  3000 
P666×[26−1035]1977.08.30川崎重工      普通車乗務員室付 
            1996.01.25東京第一最終    40×220mm 裏彫り     B  3000 
P667×[26−1036]1977.11.30川崎重工      普通車乗務員室付 
            1997.02.04JR東海最終    40×220mm 裏彫り     B  3000 
P668×[26−1042]1977.10.05東急車輌      普通車乗務員室付 
            1993.06.02東京第一最終    40×220mm 裏彫り     B  3000 
P669×[26−1050]1977.12.27川崎重工      普通車乗務員室付 
            1996.10.15JR東海最終    40×220mm 裏彫り     B  3000 
P670×[26−1062]1978.05.10川崎重工      普通車乗務員室付 
            1997.02.21JR東海最終    40×220mm 裏彫り     C  3000 
  
      26形式中間車
       1000番台小窓車   1201〜1313  113両 
P671×[26−1202]1976.11.26日本車輌      普通車 
            1994.05. JR東海最終    40×220mm 裏彫り     B  3000 
P672×[26−1211]1977.03.23川崎重工      普通車 
            1995.07.17東京第一最終    40×220mm 裏彫り     B  3000 
P673×[26−1213]1976.11.16日立製作所     普通車 
            1995.11.16東京第一最終    40×220mm 裏彫り     C  3000 
P674×[26−1214]1976.11.16日立製作所     普通車 
            1995.12.13東京第一最終    40×220mm 裏彫り     B  3000 
P675×[26−1217]1976.12.01近畿車輌      普通車 
            1997.04.08大阪第二最終    40×220mm 裏彫り     B  3000 
P676×[26−1218]1976.12.01近畿車輌      普通車 
            1997.07.08東京第一最終    40×220mm 裏彫り     B  3000 
P677×[26−1228]1977.07.05川崎重工      普通車中間車 
            1996.12.18JR東海最終    40×220mm 裏彫り     C  3000 
P678×[26−1229]1977.07.05川崎重工      普通車中間車 
            1996.10.30JR東海最終    40×220mm 裏彫り     B  3000 
P679×[26−1233]1977.11.30川崎重工      普通車 
            1998.04.01現在博多 保留車  40×220mm 裏彫り     B  3000 
P680×[26−1254]1978. .           普通車 
            1997.07.08東京第一最終    40×220mm 裏彫り     B  3000 
P681×[26−1261]1978.05.10川崎重工      普通車 
            1997.01.08JR東海最終    40×220mm 裏彫り     B  3000 
P682×[26−1264]1978.09.12近畿車輌      普通車  
   →26−5001 1988.02.01改造 ウエストひかり 
                           40×220mm 裏彫り     B  3000 
P683×[26−1271]1979.01.19日本車輌      普通車      
            1995.12.21東京第一最終    40×220mm 裏彫り     C  3000 
P684×[26−1284]1979.06.06日本車輌      普通車 
            1996.11.28JR東海最終    40×220mm 裏彫り     B  3000 
P685×[26−1290]1979.09.22日本車輌      普通車   
            2000.04.14博多最終      40×220mm 裏彫り     B  3000 
P686 [26−1294]1979.09.04川崎重工      普通車 
            2000.04.14博多最終      40×230mm 裏面転写文字  B  3000 
P687×[26−1296]1980.02.12川崎重工      普通車   
            1996.12.02JR東海最終    40×220mm 裏彫り     C  3000 
      
  
      26形式中間車
       2000番台小窓車   2001〜2038  38両 
P711 [26−2013]1982.08.04東急車輌      普通車乗務員室付 
   →26−7036 1999.01.19改造 アコモ改良 
                           40×220mm 裏面手書き   C  3000 
P712 [26−2016]1982.12.08東急車輌      普通車乗務員室付 
            1998.01.27大阪第二最終    40×220mm 裏彫り     C  5000 
P713 [26−2021]1983.02.01東急車輌      普通車乗務員室付    
   →26−7010 1990.02.28改造 ウエストひかり 
                           40×220mm 裏彫り     C  5000 
P714 [26−2028]1983.05.12東急車輌      普通車乗務員室付    
            1999.06.16大阪第二最終    40×230mm 裏彫り     B  5000 
P715 [26−2031]1984.02.01川崎重工      普通車乗務員室付    
   →26−7004 1988.01.14改造 ウエストひかり 
                           40×230mm 裏彫り     B  5000 
 
  
      26形式中間車
       2000番台小窓車   2201〜2251  51両 
番号  欠番・抹消線は売り切れです。状態はA/B/C/D/Eの5段階で表示  状態  価格 
P721 [26−2211]1982.08.04東急車輌      普通車 
   →26−7005 1987.11.20改造 ウエストひかり                   
                           40×220mm 裏彫り     B  5000 
P722 [26−2218]1983.07.12日本車輌      普通車 
   →26−7208 1990.02.21改造 ウエストひかり 
                           40×220mm 裏彫り     B  5000 
P723 [26−2220]1983.08.25日本車輌      普通車 
            1999.06.16大阪第二最終    40×230mm 裏彫り     B  5000 
P724 [26−2225]1983.06.01川崎重工      普通車 
            2000.11.08博多最終      40×230mm 裏彫り     B  5000 
P725×[26−2232]1983.11.04日本車輌      普通車 
            1999.06.16大阪第二最終    40×230mm 裏彫り     B  5000 
 
  
      26形式改造車
       
P701 [26−1902]                      3両改造        
   (36−39)  1974.07.13日立製作所     食堂車 
            1985.08.06浜松工場改造 普通車化 
            1989年現在博多        40×220mm 転写文字 カスレC  3000 
P702 [26−1903]                      3両改造 
   (36−18)  1974.05.08川崎重工      食堂車 
            1986年改造 普通車化 
            1991.05.18大阪第二最終    40×220mm 転写文字 カスレD  3000 
P731×[26−3002] 
   (26−804) 1972.10.18近畿車輌             2両改造    
            1988.03.26改造  6両こだま用乗務員室設置 
            1989年現在博多        40×230mm 裏彫り     B  5000 
P751 [26−5201] 
   (26−1264)1978.09.12近畿車輌                     
   →26−5001  ウエストひかり改造 
   →26−5201 改番 2000年博多最終     40×220mm 裏面転写文字  C  3000 
P752 [26−5207]                    角に欠け          
   (26−1023)1977.08.15日本車輌   
            1994.11.11業務用室撤去改造 
            1999.01.11博多最終      40×230mm 転写文字    D  2000 
P761 [26−5238] 
   (26−1057)1978.05.23日本車輌                     
            1993.08.09 座席改良改造 
            1998.07.01博多最終      40×230mm 裏面転写文字  C  3000 
P762 [26−5241] 
   (26−1247)1978.01.30日本車輌                     
            1995.03.30 アコモ改良 
            1998.09.01博多最終      40×220mm 裏面転写文字  C  3000 
 
  
      27形式
       36形食堂車 ユニット補助車    1〜96  96両 
番号  欠番・抹消線は売り切れです。状態はA/B/C/D/Eの5段階で表示  状態  価格 
P801×[27−18]  1974.05.08川崎重工      食堂車ユニット補助車         
            1991.05.22大阪第二最終    40×160mm 裏彫り     B  5000 
P802 [27−18]  1974.05.08川崎重工      食堂車ユニット補助車         
            1991.05.22大阪第二最終    40×160mm 裏彫り     B  5000 
P803×[27−30]  1974.06.07川崎重工      食堂車ユニット補助車         
            1989.04.01現在博多      40×160mm 裏彫り     B  5000 
P804×[27−39]  1974.07.13日立製作所     食堂車ユニット補助車         
            1989.04.01現在博多      40×160mm 裏彫り     B  5000 
P805×[27−41]  1974.07.23日立製作所     食堂車ユニット補助車         
            1991.04.27東京第一最終    40×160mm 裏彫り     B  5000 
P806×[27−58]  1974.08.14東急車輌      食堂車ユニット補助車         
            1989.04.01現在東京第一    40×160mm 裏彫り     B  5000 
P807×[27−63]  1974.08.21東急車輌      食堂車ユニット補助車         
            1989.04.01現在博多      40×160mm 裏彫り     B  5000 
P808 [27−76]  1975.             食堂車ユニット補助車 
            1994.09. JR東海最終    40×160mm 裏彫り     B  5000 
P809×[27−83]  1975.03.04川崎重工      食堂車ユニット補助車         
            1995.09.30東京第一最終    40×160mm 裏彫り     B  5000 
P810×[27−94]  1976.06.22日立製作所     食堂車ユニット補助車         
            1997.11.04博多最終      40×160mm 裏彫り     B  5000 
P811 [27−96]  1976.06.21東急車輌      食堂車ユニット補助車         
            1994.05. JR東海最終    40×160mm 裏彫り     C  5000 
 
 
  
      35形式初期ビュフェ車
           1〜150  150両    
P823 [35−133] 1969.            ビュフェ 
            1982.04.01現在大阪      40×200mm 裏彫り     B  30000 
P823 [35−150] 1973.02.26東急車輌      ビュフェ 
            1989.04.01現在博多      40×200mm 裏彫り     B  30000 
 
  
      36形式食堂車
                   1〜96 1001〜1003 
番号  欠番・抹消線は売り切れです。状態はA/B/C/D/Eの5段階で表示  状態  価格 
P831×[36−15]  1974.04.22川崎重工      食堂車   
            1991.09.20博多最終      40×160mm 裏彫り     B  10000 
P832×[36−37]  1974.07.05日立製作所     食堂車 
            1997.03.31博多最終      40×160mm 裏彫り     B  10000 
P833×[36−40]  1974.07.13日立製作所     食堂車 
            1997.11.04博多最終      40×160mm 裏彫り     B  10000 
P834×[36−45]  1974.06.20近畿車輌      食堂車 
            1989.04.01現在博多      40×160mm 裏彫り     B  10000 
P835×[36−54]  1974.07.13東急車輌      食堂車 
            1990.10.27東京第一最終    40×160mm 裏彫り     B  10000 
P836×[36−56]  1974.07.22東急車輌      100系グランドひかり仕様改造食堂車 
            1998.12.05博多最終      40×160mm 裏彫り     B  10000 
P837×[36−72]  1974.10.30近畿車輌      食堂車 
            1996.12.08博多最終      40×160mm 裏彫り     B  10000 
P838×[36−73]  1974.12.12東急車輌      食堂車    
            1990.07.16東京第一最終    40×160mm 裏彫り     B  10000 
P840×[36−79]  1975.             食堂車  
            1991.03.22大阪第二最終    40×160mm 裏彫り     B  10000 
P839×[36−1001]1976.11.24川崎重工      食堂車  
            1994.11. JR東海最終    40×220mm 表面転写文字  C  5000 
 
  
      27形式+36形式
       食堂車ユニット 1〜96 
P840×[36−4] [27−4] 1974.05.28日本車輌 食堂車ユニット            
    1992.04.01 現在東京第一            40×125mm 裏彫り 2枚組 C  15000 
P841×[36−10][27−10]1974.06.10日本車輌 食堂車ユニット            
    1990.09.20   1990.08.25東京第一最終     40×160mm 裏彫り 2枚組 B  15000 
P842×[36−12][27−12]1974.06.14日本車輌 食堂車ユニット            
    1991.02.27   1991.03.12大阪第二最終     40×160mm 裏彫り 2枚組 C  15000 
P843×[36−15][27−15]1974.04.22川崎重工 食堂車ユニット            
    1991.09.20   1991.09.20博多最終       40×160mm 裏彫り 2枚組 B  15000 
P844×[36−20][27−20]1974.05.14川崎重工 食堂車ユニット            
    1992.04.01 現在東京第一            40×160mm 裏彫り 2枚組 C  15000 
P845×[36−23][27−23]1974.05.18川崎重工 食堂車ユニット            
    1992.02.14   1990.10.16東京第一最終     40×160mm 裏彫り 2枚組 C  15000 
P846×[36−41][27−41]1974.07.23日立製作所食堂車ユニット            
    1991.04.26   1991.04.27東京第一最終     40×160mm 裏彫り 2枚組 B  15000 
P847×[36−48][27−48]1974.07.10近畿車輌 食堂車ユニット            
    1992.04.01 現在東京第一            40×160mm 裏彫り 2枚組 B  15000 
P848×[36−66][27−66]1974.09.26日本車輌 食堂車ユニット            
    1992.04.01 現在東京第一            40×160mm 裏彫り 2枚組 B  15000 
P849×[36−83][27−83]1975.03.04川崎重工 食堂車ユニット            
    1995.09.07   1995.09.30東京第一最終     40×160mm 裏彫り 2枚組 B  15000 
P850×[36−85][27−85]1975.03.12近畿車輌 食堂車ユニット            
    1993.09.03   1993.09.06大阪第二最終     40×160mm 裏彫り 2枚組 B  15000 
 
  
      37形式ビュフェ車
       1001〜1070  70両 
番号  欠番・抹消線は売り切れです。状態はA/B/C/D/Eの5段階で表示  状態  価格 
P860×[37−1004]1976.11.01日本車輌      ビュフェ  
            1990.09.28東京第一最終    40×220mm 裏彫り     B  5000 
P863×[37−1009]1977.01.25日本車輌      ビュフェ        
            1990.10.23大阪第二最終    40×220mm 裏彫り     B  5000 
P864×[37−1011]1977.03.01日本車輌      ビュフェ        
            1991.01.22大阪第二最終    40×200mm 裏彫り     B  5000 
P865×[37−1016]1976.03.23川崎重工      ビュフェ        
            1990.06.06東京第一最終    40×220mm 裏彫り     B  5000 
P867×[37−1029]1976.08.22日本車輌      ビュフェ        
            1991.02.26東京第一最終    40×220mm 裏彫り     B  5000 
P868×[37−1031]1977.09.03日本車輌      ビュフェ        
            1994.03.03東京第一最終    40×220mm 裏彫り     B  5000 
P870×[37−1045]1977.12.19日本車輌      ビュフェ        
            1991.10.04東京第一最終    40×220mm 裏彫り     B  5000 
P871×[37−1046]1978.01.17日本車輌      ビュフェ        
            2000.11.08博多最終      40×220mm 裏彫り     B  5000 
P872×[37−1053]1978.08.23日本車輌      ビュフェ        
            1995.10.05大阪第二最終    40×220mm 裏彫り     B  5000 
P873×[37−1059]1978.05.10川崎重工      ビュフェ        
            1991.09.17東京第一最終    40×220mm 裏彫り     B  5000 
P874×[37−1070]1978.12.14東急車輌      ビュフェ        
            1996.02.13東京第一最終    40×220mm 裏彫り     B  5000 
 
  
      37形式ビュフェ車
       1501〜1527  27両 
P875×[37−1507]1979.11.09日本車輌      ビュフェ  
            1995.07.25東京第一最終    40×220mm 裏彫り     B  5000 
P876×[37−1510]1979.12.11川崎重工      ビュフェ        
            1995.08.11大阪第二最終    40×220mm 裏彫り     B  5000 
P877×[37−1512]1979.08.08日立製作所     ビュフェ        
            1997.06.06東京第一最終    40×220mm 裏彫り     B  5000 
P878×[37−1518]1979.11.13東急車輌      ビュフェ        
            1997.05.02大阪第二最終    40×220mm 裏彫り     B  5000 
P879×[37−1521]1980.09.29日本車輌      ビュフェ        
            1996.12.10JR東海最終    40×220mm 裏彫り     B  5000 
P880×[37−1524]1980.07.20川崎重工      ビュフェ        
            1996.07.03JR東海最終    40×220mm 裏彫り     C  5000 
P881×[37−1525]1980.05.25日立製作所     ビュフェ        
            1999.04.01大阪第二最終    40×220mm 裏彫り     B  5000 
P882×[37−1526]1980.09.08近畿車輌      ビュフェ        
            1996.10.21JR東海最終    40×220mm 裏彫り     B  5000 
P883×[37−1527]1980.06.09東急車輌      ビュフェ        
            1995.09.05東京第一最終    40×220mm 裏彫り     B  5000 
 
  
      37形式ビュフェ車
       2501〜2542  42両        
P884×[37−2527]1983.             ビュフェ 
            1997.01.17JR東海最終    40×230mm 裏彫り     B  5000 
P885×[37−2532]1984.03.07日本車輌      ビュフェ 
   →37−7002 1988.01.14改造 ウエストひかり   
                           40×230mm 裏彫り     B  5000 
                                               
       |